ex:a0244
「離れ離れになって悶えている私たち二人の心を、窺視(うかがい)に来るかのように物怖ろしい」
「離れ離れになって悶えている私たち二人の心を、窺視(うかがい)に来るかのように物怖ろしい」
Text
「夜になると星の光りや、浪の音や、虫の声や、風の葉ずれや、木の実の落ちる音が、一ツ一ツに聖書の言葉をささやきながら、私たち二人を取り巻いて、一歩一歩と近づいて来るように思われるのでした。そうして身動き一つ出来ず、微睡むことも出来ないままに、離れ離れになって悶えている私たち二人の心を、窺視(うかがい)に来るかのように物怖ろしいのでした。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 音が | 窺視(うかがい)に来る | かのように物怖ろしい |
Rhetoric
| Category | |
|---|---|
| 1 | 直喩・シミリ (simile) |
| 2 | 擬人法 (personification) |
| 3 | 自然描写 (description of nature) |
| 4 | 心理描写 (psychological-description) |
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| C | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | が | C | が-主語 |
| 2 | B | か[のように] | C | か-推定 |
| 3 | B | [か]の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 4 | B | [かの]ように | C | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 擬人法 (personification) | 近親相姦というタブーを犯す二人にとって、島の自然物が監視という意志的な行為の主体であるかのように感じられた様が表現されている。 |
| 自然描写 (description of nature) | 近親相姦というタブーを犯す二人の目に、彼らを取り巻く島の自然物がどのように写っていたかが描かれている。 |
| 心理描写 (psychological-description) | 近親相姦というタブーを犯す二人が、自分たちを取り巻く島の自然物に対して怯えている様子が描かれている。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
