ex:a0230
「失望と怒りを掻き交ぜたような声」
「失望と怒りを掻き交ぜたような声」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0230 |
| Author | 夏目漱石 |
| Piece | 「吾輩は猫である」 |
| Reference | 『夏目漱石』 |
| Pages in Reference | 213 |
Text
「すると主人は失望と怒りを掻き交ぜたような声をして、座敷の中から『この馬鹿野郎』と怒鳴った。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 失望と怒りを掻き交ぜた | ような声 |
Rhetoric
Semantics
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Source |
| B | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | ような | B | 様-類似-連体形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 人物描写 (description of a character) | 当該の主人の声に含まれている感情について、失望と怒りが分離しがたく存在している印象を与える。 |
| イメジャリー・イメージ (imagery) | 単に複数の感情が同時に生じているというだけではなく、「掻く」が指す動作のイメージが読み込まれ、荒々しさや乱雑さを印象づける。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
