ex:a0224
「近所で後架先生と渾名をつけられている」
「近所で後架先生と渾名をつけられている」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0224 |
| Author | 夏目漱石 |
| Piece | 「吾輩は猫である」 |
| Reference | 『夏目漱石』 |
| Pages in Reference | 210 |
Text
「後架の中で謡をうたって、近所で後架先生と渾名をつけられているにも関せず一向平気なもので、やはりこれは平の宗盛にて候を繰返している。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 後架 | () | 先生と渾名をつけられている |
- 「後架」は、便所の意。
Rhetoric
| Category | |
|---|---|
| 1 | 皮肉・反語・アイロニー (irony) |
| 2 | あだ名 (nickname) |
| 3 | 換喩・メトニミー (metonymy) |
| 4 | 当てこすり (innuendo) |
| 5 | 過大誇張 (auxesis) |
Semantics
Grammar
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| あだ名 (nickname) | 「先生」という偉い立場にある人につける敬称を「後架」(便所)につけている。 |
| 当てこすり (innuendo) | 敬称を「後架」につけていることから揶揄が読み取れる。 |
| 過大誇張 (auxesis) | あだ名とその対象の関係が、揶揄の落差を増大させている。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
