ex:a0210
「中学と師範とはどこの県下でも犬と猿のように仲がわるい」
「中学と師範とはどこの県下でも犬と猿のように仲がわるい」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0210 |
| Author | 夏目漱石 |
| Piece | 「坊っちゃん」 |
| Reference | 『夏目漱石』 |
| Pages in Reference | 165 |
Text
「中学と師範とはどこの県下でも犬と猿のように仲がわるいそうだ。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 犬と猿 | 中学と師範 | のように仲がわるい |
- 「犬猿の仲」を暗示する。
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AとBはCとDのようにE |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メタファー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Target |
| C | Source |
| D | Source |
| E | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | と | B | と-相手・共同者を必要とする動作の共同者 |
| 2 | B | は | E | は-一般的事物に対する判断の主題 |
| 3 | C | と | D | と-相手・共同者を必要とする動作の共同者 |
| 4 | D | の[ように] | E | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 5 | D | [の]ように | E | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| イメジャリー・イメージ (imagery) | お互いを嫌っている様子に、犬と猿が争い合っているのと同等の激しさが感じられる。 |
| 暗示引用 (allusion) | 「犬猿の仲」という慣用表現が想起される。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
