ex:a0096
「喉元過ぎて怖いことが糞になった_」
以前のリビジョンの文書です
lv1-「喉元過ぎて怖いことが糞になった_」
Example ID | a0096 |
---|---|
Category | もじり |
Text
「蔵海め、さすがに仏の飯で三度の埒を明けて来た奴だけに大禅師らしいことをいったが、晩成先生はただもうビクビクワナワナで、批評の余地などは、よほど喉元過ぎて怖いことが糞になった時分まではあり得はしなかった。」(幸田露伴「観画談」: 123)
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
喉元過ぎて怖いことが | 糞になった | (忘れ去られた) |
- 元の表現の「喉元過ぎて熱さ忘れる」は、熱いものでも飲み込んでしまえば熱さを忘れてしまうの意。ここでは、飲み込んで熱さを忘れるだけでなく、さらに消化し、排泄するという推論にもとづいてもじりがつくられている。
- 背景には摂食と消化のフレームがあり、怖がることを比喩的にたとえている。
Conceptual Mapping
Rhetorical Effect
Figurative Marker
Marker | Elements |
---|---|
最終更新: 2019/08/01 14:32 (外部編集)