ex:a0079

「あの風吹烏(かざふきがらす)から聞いておいでなさったかい」

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

ex:a0079 [2019/02/05 01:20]
127.0.0.1 外部編集
ex:a0079 [2024/01/26 12:13]
ライン 1: ライン 1:
-======= 「風吹烏」 ====== 
- 
-^  Example ID  |  a0079  | 
-^  Category ​ |  [[category:​metaphor]] ​ | 
- 
- 
-== Text == 
- 
-「晩成先生聊(いささ)かたじろいだが、元来正直な君子で仁者敵なしであるから驚くこともない、平然として坐って、来意を手短に述べて、それから此処を教えてくれた遊歴者の噂をした。和尚はその姓名を聞くと、合点が行ったのかして、急にくつろいだ様子になって、 アア、あの風吹烏(かざふきがらす)から聞いておいでなさったかい。宜うござる、いつまででもおいでなさい。」([[reference:​kouda-rohan]][[reference:​kouda-rohan-kanga]]:​ 112-113) 
- 
-^  Context ​ ^  Focus  ^  Standard ​ ^  Context ​  | 
-|    |  風吹烏 ​ |  (遊歴者) ​ |    | 
- 
- 
- 
- 
-== Conceptual Mapping == 
- 
-^  Source ​ ^  Relation ​ ^  Target ​ ^  Pattern ​ | 
-|  [[source:​風吹烏]] ​ |  =  |  [[target:​遊歴者]] ​ |  [[metaphor:​遊歴者=風吹烏|気の向くまま移動する]] ​ | 
- 
- 
-== Figurative Marker == 
- 
-^  Marker ​ ^  Elements ​ | 
-|    |    | 
- 
- 
-== Rhetorical Effect == 
- 
-  * [[effect:]] 
- 
- 
-{{tag> 
-index:ex 
- ​category:​metaphor 
- ​reference:​kouda-rohan-kanga 
- ​metaphor:​ 遊歴者=風吹烏|気の向くまま移動する 
- ​source:​風吹烏 
- ​target:​遊歴者 
- ​effect:​ 
- ​marker:​ 
- ​collector:​AT 
- ​annotator:​ 
-}} 
- 
- 
- 
- 
  
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)