ex:a0063
「やっと彼女の声に目を醒ましたらしい粘り声」
「やっと彼女の声に目を醒ましたらしい粘り声」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0063 |
| Author | 芥川龍之介 |
| Piece | 「玄鶴山房」 |
| Reference | 『芥川龍之介』 |
| Pages in Reference | 274 |
Text
「 お鈴は長火鉢の前を離れる前に何となしに鉄瓶をかけ直した。『お母さん。』 お鳥は何か返事をした。それはやっと彼女の声に目を醒ましたらしい粘り声だった。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| お鳥は何か返事をした。それはやっと | 彼女の声に目を醒ました | らしい粘り声 |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Construction | AはBらしいCだった |
|---|---|
| Mapping Type | 概念メトニミー |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Elaboration |
| B | Source |
| C | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | C | は-一般的事物に対する判断の主題 |
| 2 | B | らしい | C | らしい-推定・婉曲な断定-連体形 |
| 3 | C | だっ[た] | だ-断定・指定-連用形 | |
| 4 | C | [だっ]た | た-過去-終止形 |
Pragmatics
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
