ex:a0052
「廻転を止められた独楽(こま)のようにぐるりと一つ大きな円をかきながら」
「廻転を止められた独楽(こま)のようにぐるりと一つ大きな円をかきながら」
Page Type | Example |
---|---|
Example ID | a0052 |
Author | 芥川龍之介 |
Piece | 「ひょっとこ」 |
Reference | 『芥川龍之介』 |
Pages in Reference | 251 |
Text
「その拍子にひょっとこの小柄な体は、どんとそのあおりを食ったように、ひょろひょろ前の方へ三足ばかりよろけて行ったが、それがやっと踏止ったと思うと、今度はいきなり廻転を止められた独楽(こま)のように、ぐるりと一つ大きな円をかきながら、あっと云う間に、メリヤスの股引をはいた足を空へあげて、仰向けに伝馬の中へ転げ落ちた。」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
廻転を止められた独楽 | ひょっとこの小柄な体 | のように(…)ぐるりと一つ大きな円をかきながら |
Rhetoric
Semantics
Grammar
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|---|
A | Target |
B | Source |
C | Elaboration |
Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
---|---|---|---|---|
1 | A | は | C | は-一般的事物に対する判断の主題 |
2 | B | の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
3 | B | [の]ように | C | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
Category | Effect |
---|---|
イメジャリー・イメージ (imagery) | 体が一回転しながら、足を上にして転げ落ちるという当該の若干複雑な動作を、回転を止められた独楽が一回転しつつ心棒を上にしながら止まるという遊びで見かける情景によそえることでイメージを想起する補助とする。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)