ex:a0041
「川は亜鉛板(とたんいた)のように、白く日を反射して」
「川は亜鉛板(とたんいた)のように、白く日を反射して」
| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a0041 |
| Author | 芥川龍之介 |
| Piece | 「ひょっとこ」 |
| Reference | 『芥川龍之介』 |
| Pages in Reference | 249 |
Text
「橋の上から見ると、川は亜鉛板(とたんいた)のように、白く日を反射して、時々、通りすぎる川蒸汽がその上に眩しい横波の鍍金(めっき)をかけている。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| 亜鉛板 | 川 | のように白く日を反射して |
Rhetoric
Semantics
Grammar
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|---|
| A | Target |
| B | Source |
| C | Elaboration |
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | A | は | C | は-一般的事物に対する判断の主題 |
| 2 | B | の[ように] | C | の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合 |
| 3 | B | [の]ように | C | 様-類似-連用形 |
Pragmatics
| Category | Effect |
|---|---|
| 自然描写 (description of nature) | 金属の光沢を持ち波打った形状をしているトタン板によって、川全体が陽の光を反射してきらめき、かつ横波が生じている様子を表現する。 |
| アナロジー・類推 (analogy) | 金属のイメージを文脈に導入することで、「横波:鍍金」の比喩を後に導出する。 |
最終更新: 2024/01/26 12:13 (外部編集)
