目次
「獣の背は走つて行く」
Text
Rhetoric
Semantics
Grammar
Pragmatics
「獣の背は走つて行く」
Page Type
Example
Example ID
a0537
Author
芥川龍之介
Piece
「芋粥」
Reference
『芥川龍之介』
Pages in Reference
69
Text
「やつと、追ひついた二人の従者は、逃げてゆく狐の行方を眺めながら、手を拍つて囃し立てた。落葉のやうな色をしたその獣の
背
は、夕日の中を、まつしぐらに、木の根石くれの嫌ひなく、何処までも、走つて行く。」
Context
Focus
Standard
Context
獣の
背
(獣)
は…走つて行く
Rhetoric
Category
1
換喩・メトニミー (metonymy)
2
図地構成 (figure-ground organization)
Semantics
Source
Relation
Target
Pattern
1
背
>
獣
背>獣
Grammar
Construction
Mapping Type
Lexical Slots
Conceptual Domain
Preceding
Morpheme
Following
Usage
Pragmatics
Category
Effect
図地構成 (figure-ground organization)
背中をフォーカスすることで、逃げていく様子を印象付ける。
用例一覧
,
芥川龍之介
,
「芋粥」
,
『芥川龍之介』
,
換喩・メトニミー (metonymy)
,
図地構成 (figure-ground organization)
,
背>獣
,
背(せ)
,
獣(じゅう)
,
Y-Kasuga
,
A-Tamaru
,
N-Komatsubara
,
R-Kikuchi