| Page Type | Example | 
|---|---|
| Example ID | a1992 | 
| Author | 芥川龍之介 | 
| Piece | 「或阿呆の一生」 | 
| Reference | 『芥川龍之介』 | 
| Pages in Reference | 432 | 
「彼は二度目には懐中時計を持ち、試みに縊死を計ることにした。するとちょっと苦しかった後、何も彼もぼんやりなりはじめた。そこを一度通り越しさえすれば、死にはいってしまうのに違いなかった。」
| Context | Focus | Standard | Context | 
|---|---|---|---|
| 死に | はいって | (至って) | しまう | 
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type | 
| Lexical Slots | Conceptual Domain | 
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage | 
|---|
| Category | Effect | 
|---|---|
| 擬物法・結晶法 (hypostatization) | 「死」がある種の袋のような形状をもつ印象を与える。 | 
| 迂言法 (periphrasis) | 「死ぬ」ではなく「死にはいる」と回りくどく表現する。それにより、空間化された死の内部に入るという移動を提示し、死に至る状態変化のプロセスを表すことができる。 |