目次

「弱い光りは八畳の室を射た」

Page Type Example
Example ID a1913
Author 夏目漱石
Piece 「思い出すことなど」
Reference 『夏目漱石』
Pages in Reference 391

Text

室(へや)の中は夕暮よりもなお暗い光で照らされていた。天井から下がっている電気灯の珠(たま)は黒布(くろぬの)で隙間(すきま)なく掩(おおい)がしてあった。弱い光りはこの黒布の目を洩(も)れて、微(かす)かに八畳の室を射た

Context Focus Standard Context
弱い光りは(…)八畳の室を 射た (照らした)

Rhetoric

Semantics

Source Relation Target Pattern
1 射る = 照らす 照る=射る

Grammar

Construction
Mapping Type

 

Lexical Slots Conceptual Domain

 

Preceding Morpheme Following Usage

Pragmatics

Category Effect
イメジャリー・イメージ (imagery) 鋭く放たれた矢が飛んでいく一筋の軌跡を想起させ、それによって黒布から漏れた微かな光が細い筋となって直線的に室へと入ったという印象を与える。
対照法・対照 (antithesis) 部屋の暗さと、そのなかで真っ直ぐに伸びる一筋の光との間に明暗のコントラストを生む。