Page Type | Example |
---|---|
Example ID | a1851 |
Author | 夏目漱石 |
Piece | 「吾輩は猫である」 |
Reference | 『夏目漱石』 |
Pages in Reference | 304 |
「細君は水薬(すいやく)を茶碗へ注(つ)いで僕の前へ置いてくれたから、茶碗を取り上げて飲もうとすると、胃の中からげーと云う者が吶喊(とっかん)して出てくる。やむをえず茶碗を下へ置く。細君は『早く御飲おのみになったら宜(い)いでしょう』と逼(せま)る。早く飲んで早く出掛けなくては義理が悪い。思い切って飲んでしまおうとまた茶碗を唇へつけるとまたゲーが執念深く妨害をする。」
Context | Focus | Standard | Context |
---|---|---|---|
ゲー | (「ゲー」と言いたくなるような不快感) |
Construction | |
---|---|
Mapping Type |
Lexical Slots | Conceptual Domain |
---|
Preceding | Morpheme | Following | Usage |
---|
Category | Effect |
---|---|
擬人法 (personification) | 嘔吐という生理的な反応(あるいはその中心となる胃液)が、人間のように意思をもっており、水薬を飲ませまいとしてきているかのような印象を与える。 |
寓意・アレゴリー (allegory) | 先行の「げーと云う者」に連なる表現。 |
ユーモア (humour) | 胃から迫り上がってくる吐瀉物を嘔吐の典型的表現である「ゲー」で指示することで、滑稽で戯画的な印象を与える。 |