| Page Type | Example |
|---|---|
| Example ID | a1385-1 |
| Author | 坂口安吾 |
| Piece | 「風博士」 |
| Reference | 『坂口安吾』 |
| Pages in Reference | 109 |
「二十七の独身の人で、生涯独身で暮す考えだということを人づてにきいたが、何かしっかりした信念があるのか、非常に高貴で、慎しみ深く、親切で、女先生にありがちな中性タイプと違い、女らしい人である。私はひそかに非常にあこがれを寄せたものだ。本校と分校と殆ど交渉がないので、それっきり話を交す機会もなかったが、その後数年間、私はこの人の面影を高貴なものにだきしめていた。」
| Context | Focus | Standard | Context |
|---|---|---|---|
| この人の面影を高貴なもの | に | (として) | だきしめていた |
| Source | Relation | Target | Pattern |
|---|
| Construction | |
|---|---|
| Mapping Type |
| Lexical Slots | Conceptual Domain |
|---|
| Preceding | Morpheme | Following | Usage |
|---|
| Category | Effect |
|---|---|
| 違反用法・語法違反 (solecism) | ここでの「高貴なものに」は「高貴なものとして」という程の意味である。「に」が「として」と似た意味をもつ場合としては、「代わりに使う」のような法があるが、ここでの用法はこの種の通常の語法から逸脱していると思われる。 |