目次
「私が代用教員をしたところは、まったくの武蔵野で」
Text
Rhetoric
Semantics
Grammar
Pragmatics
「私が代用教員をしたところは、まったくの武蔵野で」
Page Type
Example
Example ID
a1383
Author
坂口安吾
Piece
「風博士」
Reference
『坂口安吾』
Pages in Reference
101
Text
「私が代用教員をしたところは、世田ヶ谷の下北沢というところで、その頃は荏原郡と云い、まったくの
武蔵野
で、私が教員をやめてから、小田急ができて、ひらけたので、そのころは竹藪だらけであった。」
Context
Focus
Standard
Context
私が代用教員をしたところは…まったくの
武蔵野
(原野)
で
Rhetoric
Category
1
提喩・シネクドキ (synecdoche)
2
風景描写 (scene-description)
Semantics
Source
Relation
Target
Pattern
1
武蔵野
>
原野
江戸>原野
「まったくの」という強調があることから、字義通りの地名ではないと考えられる。
Grammar
Construction
Mapping Type
Lexical Slots
Conceptual Domain
Preceding
Morpheme
Following
Usage
Pragmatics
Category
Effect
風景描写 (scene-description)
古典文学では、武蔵野は東国の原野というイメージで語られる事が多く、開発が進む前の自然が残った田舎という印象を与える。
用例一覧
,
坂口安吾
,
「風博士」
,
『坂口安吾』
,
提喩・シネクドキ (synecdoche)
,
風景描写 (scene-description)
,
江戸>原野
,
江戸(えど)
,
原野(げんや)
,
T-Komatsubara
,
A-Tamaru
,
T-Komatsubara