目次
「毛髪の先にぶら下った有吻類・催痒性の小節足動物を見続けた」
Text
Rhetoric
Semantics
Grammar
Pragmatics
「毛髪の先にぶら下った有吻類・催痒性の小節足動物を見続けた」
Page Type
Example
Example ID
a0917
Author
中島敦
Piece
「名人伝」
Reference
『中島敦』
Pages in Reference
11
Text
「紀昌は根気よく、毛髪の先にぶら下った
有吻類・催痒性の小節足動物
を見続けた。その虱(しらみ)も何十匹となく取換えられて行く中に、早くも三年の月日が流れた。」
Context
Focus
Standard
Context
毛髪の先にぶら下った
有吻類・催痒性の小節足動物
虱
を見続けた
Rhetoric
Category
1
提喩・シネクドキ (synecdoche)
2
異化 (alienation)
Semantics
Source
Relation
Target
Pattern
1
節足動物
>
しらみ
脊椎動物>蚊
Grammar
Construction
Mapping Type
Lexical Slots
Conceptual Domain
Preceding
Morpheme
Following
Usage
Pragmatics
Category
Effect
異化 (alienation)
常人は知らないような分類名でシラミを表現することで、紀昌の超人的な特性を印象づける。
用例一覧
,
中島敦
,
「名人伝」
,
『中島敦』
,
提喩・シネクドキ (synecdoche)
,
異化 (alienation)
,
脊椎動物>蚊
,
脊椎動物(せきついどうぶつ)
,
蚊(か)
,
Y-Inoue
,
A-Tamaru
,
R-Kikuchi
,
T-Komatsubara