目次

「余は影のごとく忍び出た」

Page Type Example
Example ID a0817
Author 坂口安吾
Piece 「風博士」
Reference 『坂口安吾』
Pages in Reference 15

Text

余は躍る胸に鬘(かつら)をひそめて、再びのごとく忍び出たのである。

Context Focus Standard Context
忍び出た

Rhetoric

Semantics

Source Relation Target Pattern
1 = 我=瑞光

Grammar

Construction AはBのごとくC
Mapping Type 概念メタファー

 

Lexical Slots Conceptual Domain
A Target
B Source
C Elaboration

 

Preceding Morpheme Following Usage
1 A C は-既出のものに関する判断の主題
2 B の[ごとく] C の-「ようだ」「ごとし」で受ける場合
3 B [の]ごとく C ごとし-類似-連用形

Pragmatics

Category Effect
イメジャリー・イメージ (imagery) 実体を持たず目立たない影を引き合いにだすことで、忍び出る際の目立たなさや音の無さが想起される。
過小誇張 (meiosis) 実体のない影になぞらえることで、忍び出る際の存在感が極めて薄くなっていたという印象を与える。