======= 「日本人が誕生したのである」 ====== |< 60% 30%>| ^ Page Type | Example | ^ Example ID | a1616 | ^ Author | [[name:saka00065587]] | ^ Piece | [[piece:saka000009277990-zoku]] | ^ Reference | [[reference:saka000009277990]] | ^ Pages in Reference | 240 | == Text == 「彼によると、原始的な人間は部落と部落で対立していた。明治までの日本には、まだ日本という観念がなく、藩と藩とで対立しており、日本人ではなく、藩人であった。そこで非藩人というものが現れ、藩の対立意識を打破することによって、__日本人__が誕生したのである。 |<80%>| ^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | | 日本人 | (日本人であることの自覚) | が誕生した | == Rhetoric == |<60% 30%>| ^ ^ Category | ^ 1 | [[category:metonymy]] | ^ 2 | [[category:antithesis]] | ^ 3 | [[category:clarity]] | == Semantics == |<80% 10%>| ^ ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | ^ 1 | [[source:1.2300-7|日本人]] | > | [[target:1.3041-1|自覚]] | [[mapping:metonymy--1.2300-7--1.3041-1]] | == Grammar == |<60% 30%>| ^ Construction | | ^ Mapping Type | |   |<60% 30%>| ^ Lexical Slots ^ Conceptual Domain |   |<80% 10%>| ^ ^ Preceding ^ Morpheme ^ Following ^ Usage ^ == Pragmatics == |< 80% 30%>| ^ Category ^ Effect | | [[category:antithesis]] | 明治以前の「藩人(非藩人)」との対比によって、今日の「日本人」という概念を規定する。 | | [[category:clarity]] | 今日の「日本人」という概念の成立を、明治以前の「藩人(非藩人)」との対比によってわかりやすく説明する。 | {{tag> index:ex name:saka00065587 piece:saka000009277990-zoku reference:saka000009277990 category:metonymy category:antithesis category:clarity mapping:metonymy--1.2300-7--1.3041-1 source:1.2300-7 target:1.3041-1 annotator_example:T-Komatsubara annotator_semantics:N-Mori annotator_pragmatics:Y-Hirakawa }}