======= 「身体の痛みもつかれもとれてすがすがしてしまいました」 ====== |< 60% 30%>| ^ Page Type | Example | ^ Example ID | a0642 | ^ Author | [[name:miya00045685]] | ^ Piece | [[piece:shin000002222249-futa]] | ^ Reference | [[reference:shin000002222249]] | ^ Pages in Reference | 19 | == Text == 「双子のお星様たちは悦んでつめたい水晶のような流れを浴び、匂いのいい青光りのうすものの衣(ころも)を着け新らしい白光りの沓をはきました。するともう身体の痛みもつかれも一遍にとれて__すがすがして__しまいました。 |<80%>| ^ Context ^ Focus ^ Standard ^ Context | | | すがすがして | (楽になって) | しまいました | * 「すがすがしい」の語幹をサ変動詞化した造語と思われる。 == Rhetoric == |<60% 30%>| ^ ^ Category | ^ 1 | [[category:ideophone]] | ^ 2 | [[category:conversion]] | ^ 3 | [[category:derivation]] | ^ 4 | [[category:back-formation]] | ^ 5 | [[category:humour]] | == Semantics == |<80% 10%>| ^ ^ Source ^ Relation ^ Target ^ Pattern | == Grammar == |<60% 30%>| ^ Construction | | ^ Mapping Type | |   |<60% 30%>| ^ Lexical Slots ^ Conceptual Domain |   |<80% 10%>| ^ ^ Preceding ^ Morpheme ^ Following ^ Usage ^ == Pragmatics == |< 80% 30%>| ^ Category ^ Effect | | [[category:conversion]] | 「すがすがしい」という形容詞の語幹を動詞化し、すがすがしい状態になる、という意味で用いている。 | | [[category:back-formation]] | 「すがすがしい」という形容詞からの逆成であり、この形容詞の意味が引き継がれているように感じられる。 | | [[category:humour]] | 「すがすがしい」の形式と品詞を逸脱的に変化させることで、ユーモアを感じさせる。 | {{tag> index:ex name:miya00045685 piece:shin000002222249-futa reference:shin000002222249 category:ideophone category:conversion category:derivation category:back-formation category:humour annotator_example:M-Sato annotator_semantics:T-Komatsubara annotator_pragmatics:Y-Hirakawa annotator_pragmatics:T-Komatsubara }}